スケジュール
- 入学式・オリエンテーション・宿泊研修(1年)
- 5月上旬~7月上旬:総合臨床実習1(4年)
- 8月上旬:前期期末試験(1~3年)
- 8月中旬:早期臨床体験実習(1年)
- 8月上旬~10月上旬:総合臨床実習2(4年)
- 8月中旬~9月下旬:夏休み
- 9月上旬:保護者会(1年)
- 10月中旬:検査測定実習(2年)
- 10月中旬~2月下旬:国家試験対策(4年)
- 11月中旬:評価実習(3年)
- 12月上旬:都リハ祭(学園祭)
- 12月下旬~1月上旬:冬休み
- 1月中旬:卒業研究発表(3年)
- 2月上旬:後期期末試験(1~3年)
- 2月上旬:解剖学示説実習(1年)
- 2月上旬:卒業試験(4年)
- 2月中旬~3月下旬:春休み
- 3月上旬:国家試験(4年)
時間割
授業は月~金の9:00から16:10まで。1日に90分授業を4コマ行います。
(5限目(16:20~17:50)まで講義がある日もあります。)
1年次(前期)の例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
8:50 - 9:00 |
ホームルーム | |||||
① | 9:00 -10:30 |
放送大学 | 神経系の構造と機能 | 骨関節系の構造と機能 | 心理学 | コミュニケーション論 |
② | 10:40 -12:10 |
理学療法概論 | 生命と生物学 | 医学概論 | 内臓諸器官の構造と機能 | 行動科学 |
12:10 -13:00 |
昼休み | |||||
③ | 13:00 -14:30 |
都城コミュニティ論 | 救急救命法 | 人体の生理学 | 福祉用具 | 放送大学 |
④ | 14:40 -16:10 |
リハビリテーション概論 | 放送大学 | 放送大学 | 英語コミュニケーション | |
16:20 -16:30 |
終礼 |